たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2015年02月07日

H27.1.31手づくり紙芝居、てんこ盛り!*報告

広い会場でしたがほぼ満席に近い参加者で賑わいました。遠くからもお越しいただき有り難うございました。
当日の流れに沿ってご報告いたします。

1.八王子市在住の小学生、永山兄弟の実演
これまで何回も演じ、先日はJCOM八王子でも出演しただけあって堂々とした演じっぷり!

「トムテと王さま」 永山凛太郎(小6) H25年神奈川手づくり紙芝居コンクール ジュニアの部大賞 (上地ちづ子賞)


「もようのないへび」 永山結惟(小2) H26年上記コンクール ジュニアの部 優秀賞、観客賞


お二人は以前わくわく紙芝居サークル主催のイベントで大阪のとどすずきさんの紙芝居を観て紙芝居に興味がわき、横浜の手づくり紙芝居講座に参加して作り始めたとのこと。
3年連続応募し、ほぼ毎年賞を取ってきたという強者たちです。今後も楽しみですね。

2.「ハマっ子力士若羽黒(前編)」  H25年箕面手づくり紙芝居コンクール 準グランプリ
さて、ここから片岡さんのメイン講座の始まりです。


前編のキーワードは「接収」
時代背景に触れながら、当日配布のレジュメと舞台に入れた資料+地図でわかりやすく説明してくださいました。



参照した雑誌のバックナンバーは200冊以上、そのほかにも相撲関係の文献を調べ、それらからコピーを300枚以上とり、その膨大な資料から人物像を浮かび上がらせ、お話を組み立てられたとのこと。実在の人物を表現するのに、面白くするために嘘をつくのはやめよう、魅力的な人にしようという気持ちで作られたそうです。
途中、ドライorウエット クイズ では、皆も参加して楽しみました。(意外にウエットな自分にびっくり!?)

3.「ハマっ子力士若羽黒(後編)」 H26年箕面手づくり紙芝居コンクール グランプリ
後編のテーマ「本気にさせるのは誰?」
最初は全然違うストーリーを考えていたそうです。特別にラフ画でのコマ割りを見せてくださいました。自分で演じているところをビデオに撮り客観的に見直すことで何度も書き直して行かれたそうです。

手づくりならではの仕掛けも有り、相撲を取る場面では押したり押されたりを画面を動かしながら上手に表現されています。(ここで一番前に座っていた女の子に「動いているように見える?」と聞くと何故か首をふられた!?)

何回観ても大関の椅子を争う栃光との勝負では見ている方も力が入ります。勝ったときには会場に拍手がおこりました。

講演の途中に、「若羽黒登場!」のサプライズも・・!?

最後に若羽黒の世間の評価(異端児)にも触れ、悪い事実もあったけど、輝かしいことも事実。一番輝いていたときを紙芝居にしたかった、との想いを語られました。
報道では勝っていればちやほやし、負ければたたかれる。人生にはいいときも悪いときもあって当然。表面だけで判断してはいけないな・・と改めて思いました。

《10分休憩》

4.手づくり紙芝居の楽しさとヒントを与えてくれる楽しい紙芝居の実演
「まる」・・・白黒の丸と四角のみでできている作品。頭が固い私には最後がわかりませんでした。
「すごいくるま」・・・手づくりの要点である、ロングやアップを使い分けて描くこと、観客から見て左に進
           むことなどのお話
「くいしんぼうさんまだまだよ」・・・これぞ手づくり!の仕掛けあり 色が綺麗♥ 最後の場面がとっても
                     素敵です。この作品は家の光協会からダウンロードできます。

5.お待たせしました!まもりん登場です
「ひっこみじあんのめざましどけい」 新作です!可愛いくカラフルな画で、歌で参加も出来ちゃう楽し
                       い作品です。
「ひとのじゅみょう」 H26年箕面手づくり紙芝居コンクール 準グランプリ


グリム原作だけどラストのアレンジはさすがです!繰り返しで一緒に数えたり、参加できるのが楽しいですね。ラストの「調べ中」はいつ教えてもらえるのでしょう!?

6.「トキメキはつデート♥」

世界初!舞台を2台使っての共演
ぴったり息が合った二人、掛け合いの歌。これは見なければ絶対損です!


待望の続きは5月29日(マグカルフライデー)ぐるぐる座で観られる・・かも!?

☆今回の「トキメキはつデート」を見られなかった方に耳寄り情報☆
2月22日(日)神奈川県立青少年センター人形劇フェスティバル(午後の部)
4月11日(土)新宿プーク人形劇場 紙芝居とゆかいな仲間たち(昼の部)
でも演じられるそうですよ♡

最後に質疑応答
「はい!」と元気よく手を挙げてくれたのは前半でちょっと厳しい批評だった女の子。
「色々な紙芝居を観られて、楽しかった。作ってみたいと思った」との感想。
心の中でガッツポーズ♪ 片岡さんが「今日はあなたを落とすことを目標にするわ」と言っていただけに嬉しいお言葉でした。

あっという間の2時間半。ほぼ、予定通りで終了できました。この会に参加して、紙芝居をもっと勉強してみたいと入会を検討してくださる方が2名もいらっしゃいました!
紙芝居の魅力が存分に伝わった講座だったと思います。

 また、手づくり紙芝居コンクールを応援したいというお気持ちで紙芝居文化推進協議会宛の募金もたくさんいただきました。ご協力いただきました皆様、本当に有り難うございます。

とても中身の濃い充実した時間を過ごすことが出来、本当に感謝しています。
そして、いつもながら、長~い報告を最後まで読んでくださった あ・な・た♥
いつも有り難うございます。
これからも、紙芝居の魅力を伝えて紙芝居好きがたくさん増えて行ったら良いなぁ~
  


  • Posted by わくわく at 18:50Comments(2)活動報告