たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2014年08月10日

H26.8.31(日)平和紙芝居イベント



紙芝居を通して、平和や命の大切さについて一緒に考えてみませんか。
物語の中で親子の愛情や、動物、友達との触れあいが描かれ、テーマが伝わりやすいのでお子様から参加していただけます。
親子で、お友達と、年代問わずお誘いあわせの上ぜひお越しください。

日時:H26.8.31(日) 14~16時(13:30受付)


内容:戦争、平和をテーマに色々な紙芝居を実演します。
    一部(45分) 「かわいそうなぞう」他4作品
    休憩
    二部(45分) 「嘉代子桜」他3作品(国策紙芝居含む)、特攻隊が書いた手紙の朗読
    その他、テーマに沿った紙芝居をたくさん展示します。

参加費:無料

申込:TEL/FAX 042-648-5430(山崎)
    E-mail a_turusima@yahoo.co.jp(鶴島)

今回は、昨年10月の「わくわく紙芝居まつり」で協力していただいた、NPO法人ぷれみゅう代表の永井さんがまたまた来てくださいます♪
「白旗をかかげて」「のばら」にて、一部キーボード演奏を入れてお届けします。

ここで皆様にお願いです!
今回は個人主催で企画したので、チラシ配布があまりできませんでした。
口コミで宣伝をしていますがなかなか皆様に知っていただく機会がありません。
興味を持っていただいた方、当日お越しになれない方もぜひお知り合いにお声掛けいただけますでしょうか。
紙芝居にも心揺さぶられる作品があるよ!ということもたくさんの方に知っていただきたいです。

皆様のお越しを心よりお待ちしておりま~す!!


  


  • Posted by わくわく at 16:02Comments(3)イベント情報

    2014年08月09日

    H26.8.9紙芝居で見る戦争ってどんなこと?*はとぽっぽ


    今年も、田無を中心に活動されている「はとぽっぽ」さんの平和紙芝居実演が各地で行われています。今日は13時からと15時から、二回あるので田無まで観に行ってきました!

    13時~
    あかふんせんせい
    トビウオのぼうやはびょうきです
    6000人のいのちをすくえ

    15時~
    原爆の子・さだこの願い
    みよちゃんの赤いぽっくり
    クロ シベリア抑留者とともに

    「6000人のいのちをすくえ」は、外務省からの訓令に反して大量のビザを発行し、ナチスから逃れてきた沢山のユダヤ系難民を救った、外交官杉原千畝について描かれた絵本を元に出版社の許可を得て紙芝居にされた作品だそうです。(はとぽっぽさんが作られたということではないようです)宮本忠夫さんの画で、初めて拝見しました。

    作品と作品の間に簡単な説明を加え、展示スペースには様々な資料、写真、新聞の切り抜きが展示されていました。



    沢山用意されていた椅子もかなり埋まっていて、通りかかりの方や、二階から覗いている人もいらっしゃいました。

    クロ の画を書かれた安田清一さん(92)は抑留経験者であり、「寒さと空腹、つらい労働の中で多くの人が命を落とした記録を残さなければいけない」とスケッチをしてきたそうです。そのスケッチを含む厳選された570点について、舞鶴市は「記憶遺産」への登録を目指しているとのこと。
    脚本ははとぽっぽが作成し、紙芝居は舞鶴引揚記念館へ寄贈されたそうです。その記事を見つけたので掲載します。登録されたらいいですね!!

    あと、12(火)田無児童館(14:30~15:30 )にて、三作品を演じられるそうです。
    こうやって、老若男女問わず語り継いでいき、平和について考える時間というのはとても大切だな・・としみじみ感じました。

    八王子でも8/31(日)14時~平和紙芝居イベントがあります!ちゃっかり、チラシも配ってきました!  


  • Posted by わくわく at 21:47Comments(0)イベント情報

    2014年08月01日

    H26.7.13箕面紙芝居まつり②*報告

    7/13(日)
    実家で元気をチャージして二日目参戦!
    「紙芝居がいっぱい!」
    三ヶ所に分かれて10時から16時半までとにかく紙芝居紙芝居紙芝居・・!
    残念なことに雨だったので、玄関での予定が3階へ
    どこかの会場でじっくり観ればいいのだけれど、プログラムを見るとやっぱり「あれもみたい」「これもみたい」
    要チェックを走り回って観たのでした。(3階までの往復はきつい)

    黒田官兵衛と湖北長浜 桐畑珠里さん
    緻密で迫力のある画と実演。しかもお綺麗ですっかりファンになりました♥
    歴史をほとんど知らないので流れを追うのがやっとでした。じっくりと聴きたい作品です。

    でんしゃがくるよ・もみもみおいしゃさん・ゴロゴロゴロン とよたかずひこ先生
    さすが!とよた先生の時は人だかりで観るのがやっとでした。
    間に声かけを入れながら小さい子から大人まで引き込まれていました。
    ご自分の子育て経験をヒントに作られたそうです。
    思わず「かわい~♥」と言ってしまう画、ほんわかして誰もが笑顔になる作品です。

    見ても見ぬふり こんにゃく劇場
    途中からしか見られなかったのですが、3D?で画面から垂れている馬のしっぽを持ち上げると、なんと馬糞が飛び出してきた!?
    あー最初から見たかった!紙芝居の色々な可能性を感じました。

    魔法のボール・物乞いと羊飼い やべみつのり先生


    カンボジアとアフガニスタンの紙芝居を紹介してくださいました。
    やべ先生は公益社団法人シャンティ国際ボランティア会と、特定非営利活動法人 ラオスのこども より講師として派遣されて、ラオス、アフガニスタン、カンボジア、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプの現地で絵本・紙芝居づくりなどの研修やワークショップを行なっていらっしゃいます。各機関では絵本、紙芝居に関する募金を募集しています。

    ブーモーケッコー まもりん
    最後に歴代の総理大臣の場面を並べてくれました。総理が替わる度に描くのが大変だったとか・・!
    それがまた似てて(笑)

    トキメキはつデート 片岡直子さん&まもりん


    出ました!舞台2台を使っての実演
    今回はまもりんのフライングで答えが見えてしまうというハプニングも!
    でも、アドリブでなんでも笑いに変えてしまうところがさすがです。
    続編の要望が殺到していました。きっと叶えてくださることでしょう(プレッシャー?)

    めいしゃさん・昔話バンザイ! とどすずきさん


    ほんと、何回観ても笑えますね!特にめいしゃさんは最高♥
    昔話はテンポ良く、最初と最後のひねりがさすが!受けてましたね~

    リカーショップの夜 ピ-マンみもとさん
    こちらも、何度観ても大爆笑 
    真面目な顔で演じられるのがまたいいんですよね~

    ふつうのフーちゃん・きつねの盆おどり ときわひろみ先生
    ちょっと悪いことをしてしまうフーちゃん、回り回って・・??面白い中にもメッセージが込められています。
    この夏デイサービスで大活躍中の「きつねの盆おどり」 私も買ってサインをいただきました♥
    一緒に歌って踊れる楽しい紙芝居です♥ そして、やはり、さすが!!ときわさんの話術はすばらしい。

    あらしのうみのゆうれい・あかふんせんせい のまりん


    諸橋さんの迫力ある画にのまりんの低くて太い声がぴったり!
    甚助の板子は現在は焼津小泉八雲記念館に展示してあり、のまりんは実際に見て来られたそうです。

    ろくろくびのおかあさん・うみのみずはなぜからい BUNちゃん
    BUNちゃんが演じるとどうしてこんなに面白いのでしょう
    紙芝居は実演者と作品が一体となって届いてくるのですね。それぞれの味があって奥が深いのです・・!!

    てつだいねこ・けんじゅうこうえんりん 水谷章三先生


    最後のトリは水谷先生でした。
    けんじゅうこうえんりんは演じるのが難しそうだな・・と思ってあまり手にとっていなかったのですが、深く、考えさせられる作品です。
    藤田さんの画もすごくあっていますよね。改めていい作品だなと思いました。

    併設の箕面図書館では、過去の手づくり紙芝居を見たり、貸し出しもしてくれるそうです。
    本多さんの「あやかしネコ」が気になっていたので検索して見せてもらいました♥
    でも、やっぱり実演しているところを見たいです~。

    紙芝居三昧の幸せな二日間でした。
    箕面むかしむかし「宙にとまった行巡上人」をお土産に満足して帰ってきました。
    来年の全国紙芝居まつりは北海道!そちらも今から楽しみです♪   


  • Posted by わくわく at 17:51Comments(2)イベント情報