たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2012年12月25日

H24.12.14わくわく10周年記念パーティー*報告

先生講座の後、同会場にて「わくわく紙芝居サークル10周年記念パーティー」を行いました!
忙しい時期で仕事やらお子さんの受験やら、体調を崩されている方もいらっしゃり、先生を含めて13人と少人数ではありましたが、和気藹々と楽しく過ごしました♪
今回は司会&盛り上げ役にN.Tさんが大活躍!

代表挨拶 10年前の菊池先生の講座受講者より立ち上がったこのサークル。
       当初8名ほどで細々とやっていたのが今では会員31名に。
       これからも細く長く続けていきましょう!
乾杯の音頭は菊池先生 かんぱ~い!(注*お酒ではありません)

下のアルプスで仕込んだご馳走をまずは食べる!食べる!

ここからが余興の始まり。皆さん芸達者!


まずは手品。銀の輪を音楽にノリながら次々にくっつけたり離したり・・。
華麗な演技に釘付け。しかも、最後の曲の終わりにばっちりと合わせて終了。
すごい!さすがです~。


次は漫談。独特の語り口で今日はTさんの独壇場!?最後には笑いヨガでみんな大笑い


そして急遽やっていただいたにもかかわらず、すばらしい講談。
すごく長い文章を覚えるだけでも大変なのに、「瞼の母」ではすばらしい演技力!まるで芝居を観ているようでした。


知る人ぞ知る、はるぽんの「オリジナル南京玉すだれ」
今日は一人で風邪気味の中、息を切らしながらやってくれました。
私とTさんは太鼓や鳴り物で合いの手&盛り上げ係


じゃ~ん!カシツクール特製の記念ケーキ わくわくのキャラの絵をチョコに描いてくれました。
ろうそくも10本つけて・・あれ!?火がないっっっ
・・仕方がないのでふぅ~とエアーで消しました。
スポンジがふわふわで、生クリームも甘すぎず、フルーツもたっぷりで・・みんな大満足でぺろっと食べちゃいました。

その後はじゃんけんゲームで景品争奪戦。ビンゴでは、大量に寄付してくれた絵本を争奪。
そして、10年間お世話になった先生へ花束贈呈

最後までいた人で記念写真♪


あっという間の3時間でした。
振り返ればこれまたあっという間の10年間。
紙芝居の楽しさ、奥深さに惹かれ、勉強会や紙芝居祭りに足を運び、色々なところで演じる機会もいただき、本当に楽しい10年間でした。
なんと言っても、紙芝居をきっかけにつながった仲間達。知り合った方々。本当にすばらしい方々ばかりでこれが一番の財産だと思います。
まだまだ勉強不足でいたらない点ばかりですが、今後とも温かく見守ってください!

来年の11月(多分9か10日)にわくわく紙芝居サークル10周年記念イベントを行う予定です。
是非、お近くの方は足を運んでいただければと思います。

今後ともよろしくお願いいたします!
  


  • Posted by わくわく at 17:37Comments(0)活動報告

    2012年12月25日

    H24.12.14紙芝居講座*報告


    3ヶ月に1回プロの講師である菊池好江先生をお招きして勉強会を開催しています。
    今回は新人メンバーを含む会員の実技講習と先生の実演をたっぷり楽しみました。

    会員実技
    「さらやしきのおきく」
      講談と朗読をされているだけあって、とても響きのよいきれいな声のY.Kさん
      話変わって・・の所で間を取り少し明るく始めていましたが、先生からは「更に転調しましょう!」と
      のお言葉。この、変化の付け方が難しいんですよね・・。
    「あなのはなし」
      いつもは本業のパフォーマンスで弾けているはるぽんも、先生の前に立って紙芝居をするのは初
      めて。さすがに緊張していたようです。
      でも、次々に現れる動物も特徴をつかんで演じ分けていました。
      このお話は「ありえない」だらけな所がおもしろいですよね。オオカミ登場の場面の抜き方を指導し
      ていただきました。
    「かさじぞう」
      今では定期公演はこの方なしには回らない!という程、色々なところで活躍していただいている
      N.Tさん。今回は珍しく緊張されていたみたいで早口になってしまいました。でも、演劇をされてい
      るのでやはり声がとてもよく通ります。
      この作品は右手先生の本*に演じ方が載せられていますが、菊池先生も右手先生の世界を伝え
      るべく演じられるそうです。 すごく勉強のしがいのあるすばらしい作品だと思います。
      *紙芝居のはじまりはじまり―紙芝居の上手な演じ方 (子どもの文化 双書) 

    ここから先生の実演♪
    「トボンとプクンのクリスマス」
      クリスマスにはかかせない、とってもかわいいお話です。
      先生にとっては、とにかく練習に練習を重ねた思い出の作品だそうです。
    「とまがしま」
      鼻血ブー(懐かしい?)から始まる落語紙芝居
      来年の干支にちなんで紹介してくださいました。とっても軽快で笑いを誘います。
      年始にデイケアで演じたらいいでしょうね♪
    「ぞろぞろ」
      こちらも落語紙芝居
      渡辺先生の画がぴったり合っていておもしろい作品です。
    「たけいっぽんしおいっしょう」
      それぞれの「運」がどの位というのを知ってしまった男女。
      知らなかったら「運」も変わっていたのか・・?
      個人的に旦那さんに同情してしまった私でした・・。
      こちらも画とお話がぴったりで素敵な作品です。

    今回は、相模原の「ほっこり座」の方々が本多さんを始めたくさん参加してくださいました。
    相模原市を中心に、定期的に公演をされています。(以下HP抜粋)
      1月は、相模原市立図書館でのかみしばい会は、6日(日)11:00から11:30です。
      こちらは、大人から赤ちゃんまでみなさんでお楽しみいただけます。
      どうぞ、ご家族でお越しくださいませ。
      なお、図書館の駐車場が工事中ですので、ご注意ください。

      8日(火)10:30から11:30は、ほっこり座劇場です。
      イオン橋本6階ソレイユにて、大人に送る紙芝居ライブをお楽しみいただけます。
      日常を少し離れて、一緒にお話の中に入り込んでみませんか。

    紙芝居関係の団体同士、今後も情報交換をしていきたいと思います。
    またまた、最後に一緒に写真を撮りたかったです~。

    菊池先生の講座は年4回、次回は3/23(土)10-12時の予定です。
    今後ともよろしくお願いします!  


  • Posted by わくわく at 17:18Comments(0)活動報告