たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

2014年06月20日

H26.5.30手づくり紙芝居シアターinもみじ坂*報告

H26.5.30手づくり紙芝居シアターinもみじ坂*報告
(写真:ぐるぐる座提供)

会員二人で行ってきました!
もちろん、1部、2部ぶっ通しです

第1部(16:00~17:30)(敬称略)
ころころ          本多ちかこ
三角と四角         宮﨑奈津子(原作 巌谷小波)
のぞいて あ・て・て!   佐藤まもる
ハマっ子力士若羽黒(前編) 片岡直子
《休憩》
びゅーん ☆        本多ちかこ・宮崎奈津子 (脚本/画 本多ちかこ)
おばけのお寺 かながわの昔話より 片岡直子
ペンくんとケッシー     本多ちかこ
ほんち横濱蜘蛛合戦(前編)   宮﨑奈津子
ふみきりくんのともだち   佐藤まもる

「ころころ」は同じタイトルなのに見る度に違う内容!さすが手づくり紙芝居
これは年代関係なくうける!特に高齢者施設では大人気になること間違いなし
○○編という感じで、色々なバージョンをぜひ出版して欲しい~

「のぞいて あ・て・て!」
まもりんはあの独特のキャラで子どもの突っ込みに応える様子がおかしかった
絶妙な切り返しがさすが!ダジャレがさりげなく入っているのがまもりんらしい♥ 

なんと言っても、「世界初!」の試み ☆2台の舞台を使っての実演にはぶったまげました!
参加型の瞬間移動「びゅーん」 こんなアイデア、ほんとにすごい・・すごすぎる

「浜っ子力士 若羽黒」
一部二部を通して前後編を演じられました。若羽黒は片岡さんの小学校の先輩だそうです。200冊以上の相撲雑誌に目を通してエピソードを拾い、番付・星取表などをずっと追跡して、ストーリーにしたという大作です!やんちゃな少年時代がほほえましく、目をかけてくれていた、ひげの伊之助との交流も心温まります。相撲のことは全くわからない私にも番付表の説明はとてもわかりやすく、横綱・大関になるのがいかに大変なことなのかびっくりしました。とにかく調べ抜いて仕上げる、片岡さんならではの作品です。

「ペンくんとケッシー」
「赤色を使ってお母さんが何をする?」の問いかけ(口紅を期待)に「赤で丸付け!」・・ほほえましい♥ これぞ、ライブですね。
子ども達は長い時間、最後までよく見て突っ込んでくれていました。

一部終了!1時間あるから腹ごしらえを・・と周りを見たが高級そうな店が1軒のみ・・
仕方なくパンを買って食べ、2部の受付最前列へ並ぶ♪
お隣に座っていらっしゃった男性は・・なんと片岡さんのお父様でした!
「おどりばダンスホール」のモデルのお父様!
思わず「お名前はゲンさんですか?」と聞いてしまいました(違いました)

第2部(19:00~20:30)
ハマっ子力士若羽黒(後編) 片岡直子
おもちクイズ        本多ちかこ
仔牛            宮﨑奈津子(原作 新美南吉)
くすり           佐藤まもる
《休憩》
トキメキ はつデート ☆  片岡直子・佐藤まもる(脚本/画 片岡直子)
ほんち横濱蜘蛛合戦(後編)   宮﨑奈津子
くいしんぼうさん まだまだよ 片岡直子
おれはでんしんばしら    佐藤まもる
あやかし地蔵        本多ちかこ

宮崎さんの切り絵は本当に素晴らしく、完成度が高いな~とほれぼれしてしまいます。
色使いがまたすばらしい。
前後編ものの「ほんち」はよき時代の男の子たちの遊びが主題。
昔は、生き物や自然と触れあいながら集団の中で育っていたんですよね。

「くすり」
大好きな作品です!何回見ても面白い。笑いの中に伝えたいことがさりげなく入っているのがまもりんらしい。

☆2台の舞台を使っての実演、今度はストーリーもの
若い二人がそれぞれ絶妙なタイミングで絡み合い、さあ、これからデートだ!・・あれ?おわっちゃった・・!
絶対、これは続きがあるんだ。そうに違いない・・いつ見られるんですか??

「くいしんぼうさんまだまだよ」
色が変わっていく仕掛け。手づくりならではですね。この作品は第4回食育紙芝居コンクールで最優秀賞を受賞されたそうです。家の光協会HPから見ることが出来ます。

「あやかし地蔵」
今回は参加型が多かった本多さん。さすがに締めはず~んと「本多ワールド」へ・・。
テーマが深く考えさせられる作品で、画がすばらしくお話にあっているのです。
不気味さもあり、怖いけど妙に納得してしまう・・。
原作は宇野浩二「赤い部屋 第1集」ほるぷ出版 の中の「聞く地蔵と聞かぬ地蔵」ですが、本多さん独自のアレンジで独特の本多ワールドを醸し出しています。

全体を通して、似顔絵を見せながら(これがまた似てる!)次は○○です。好きな食べ物は・・というバトンタッチの方法が親しみを覚えて良かったです。

最後に写真を一緒に撮って頂きたかったのですが、お忙しそうだったので・・残念!
大満足で電車に乗り、「あやかし地蔵」に何を願う?どうすればよかったのかな・・なんて話に花が咲いていたら、「次は品川~」
・ ・え?横浜線に乗っていたんじゃないの??
なんと電車を間違え、品川経由で八王子まで・・。またやっちゃいました!

それはともかく、「ぐるぐる座最高~!」
ぜひ、また企画してください♪ できれば午後13時位からスタートだと嬉しいです
デートの続きを楽しみにしています♪


  • 同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
    2018年10月29日菊池先生の紙芝居講座
    2018年9月10日もろはしせいこう超大型紙芝居の世界
    塩崎おとぎ紙芝居博物館
    2018年6月24日超大型紙芝居の世界
    2018.9.10超大型紙芝居の世界*主催諸橋精光と超大型紙芝居の会
    2018.3.24紙芝居スキルアップ講座*主催ほっこり座
    同じカテゴリー(イベント情報)の記事
     2018年10月29日菊池先生の紙芝居講座 (2018-10-05 19:39)
     2018年9月10日もろはしせいこう超大型紙芝居の世界 (2018-09-23 22:15)
     塩崎おとぎ紙芝居博物館 (2018-07-14 16:59)
     2018年6月24日超大型紙芝居の世界 (2018-06-24 17:41)
     2018.9.10超大型紙芝居の世界*主催諸橋精光と超大型紙芝居の会 (2018-05-17 22:16)
     2018.3.24紙芝居スキルアップ講座*主催ほっこり座 (2018-04-05 23:07)

    Posted by わくわく at 21:46│Comments(2)イベント情報
    この記事へのコメント
    舞台2台を使っての紙芝居どんなふうにするのだろう、、、早く見たいな~!
    それにしてもすごいイベントですね。刺激をいっぱいもらいました。報告ありがとうございます。家の光協会かな。よろしくよろしく
    Posted by のまりん at 2014年06月23日 08:26
    のまりん、いつもありがとうございます!
    「協会」誤字でした・・
    そうなんです!2台を使ってというのは本当に驚きました。
    紙芝居の可能性ってまだまだ広がっているんだな~と感動。
    というか、その発想に脱帽
    必見の価値あり!です♪
    Posted by わくわくわくわく at 2014年06月23日 13:32
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    H26.5.30手づくり紙芝居シアターinもみじ坂*報告
      コメント(2)