たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

2014年06月12日

H26.5.25介護レクに紙芝居大会*報告

5月25日(日)林野会館にて『介護レクに紙芝居大会』へ行って来ました。
第一会場「介護に役立つ紙芝居」
第二会場「紙芝居の魅力を学ぶ」
どちらにも行きたく分身の術が使えたらと思いました。

最初に第一会場に行き、三好春樹先生のおすすめする『マンガ痴呆症ケア』で絵の担当、市川りんたろうさん初手作り紙芝居。市川さん実演で忠臣蔵のパロディー版をやり、みんな大笑いでのオープニングとなりました。

一限目 三好春樹先生 「認知ケアになぜ紙芝居が有効なのか」

紙芝居で人対人とのコミニケーションを取ることができる。泣くこと、笑うことで感情のリセットができるとのことです。紙芝居で泣いた後は、優しい人になっているそうです。紙芝居を通して、高齢者の方と。異文化交流をする気持ちでいることが大切とのことでした。

2時限目 遠山 昭雄(以下敬称略) 「介護現場でなぜ紙芝居がブームになったのか」

紙芝居を通してコミニケーションが取れる。紙芝居の内容によってその時の記憶がよみがえる。
おすすめ紙芝居 実演順
1, くわず女房 (季節物)
2, つきよとめがね (遠山さん一番のおすすめ) 痴呆のお婆さんの内容にも思えるとのこと。
3, みんなでおめでとう (参加型) いろんな楽器、手作り楽器を使い音で参加してもらう。

午後からは第二会場へ

3時限目 サワジロウ+本多千賀子 「鉄板ネタ!介護現場で人気の紙芝居」

関西紙芝居代表 サワジロウ
   『愛染かつら』 昔ブームを起こした、ラブロマンス。
関東紙芝居代表 本多千賀子
 手作り参加型紙芝居。
  『ころころ』 転がって行く果物を当てる。
  『おもちクイズ』 いろんなもちを当てる。

お二人とも話術がすごくてみんな引き込まれてました。

4時限目 遠山&ときわひろみ&本多千賀子 「演じ方の工夫、上達の鍵はお年寄りを知ることにあり!」

実演希望者の演じ方へのアドバイス

『お茶にしましょ』 ふじまなぶん さん
・季節を考える。
・対話を楽しむ
・相手の言ってくれたことからどんどん話を広げる。
・狭山の方なので「お茶と言えば・・もちろん狭山茶ですね!」とおちがありました。

「しりとりなにかな」手作り参加型紙芝居(←題名を間違えていたらすみません!)
しりとりになっており、オリジナルの歌あり。
わかりやすい歌で、みんなで唄いながら楽しめる。
・高齢者向けにするなら、昔の物、懐かしい物、を取り入れると良い。
紙芝居を通して、高齢者の話したいことをどんどん引き出すことをおすすめしていました。

あっと言う間の1日でした。
来年も行われるとのことです。今から楽しみです。(M.Y)



  • 同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
    2018年10月29日菊池先生の紙芝居講座
    2018年9月10日もろはしせいこう超大型紙芝居の世界
    塩崎おとぎ紙芝居博物館
    2018年6月24日超大型紙芝居の世界
    2018.9.10超大型紙芝居の世界*主催諸橋精光と超大型紙芝居の会
    2018.3.24紙芝居スキルアップ講座*主催ほっこり座
    同じカテゴリー(イベント情報)の記事
     2018年10月29日菊池先生の紙芝居講座 (2018-10-05 19:39)
     2018年9月10日もろはしせいこう超大型紙芝居の世界 (2018-09-23 22:15)
     塩崎おとぎ紙芝居博物館 (2018-07-14 16:59)
     2018年6月24日超大型紙芝居の世界 (2018-06-24 17:41)
     2018.9.10超大型紙芝居の世界*主催諸橋精光と超大型紙芝居の会 (2018-05-17 22:16)
     2018.3.24紙芝居スキルアップ講座*主催ほっこり座 (2018-04-05 23:07)

    Posted by わくわく at 15:31│Comments(0)イベント情報
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    H26.5.25介護レクに紙芝居大会*報告
      コメント(0)