たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

2012年10月22日

H24.10.21うかれ紙芝居*報告

昨年用事で泣く泣く行かれず、今年はとっても楽しみにしていました!
わくわくから3人、最前列かぶりつきで楽しんでまいりました~!!

今回は「宮沢賢治の紙芝居」と「岡野和の紙芝居原画展」というテーマで
全て岡野和さんが描かれた紙芝居でした。

第一部
「なめとこ山の熊」
 
 星めぐりの歌(朗読とヴァイオリン)

「祭りの晩」
 
 児玉あい子の《音楽浴~うっとりサロン》 
   
   (休憩 ドリンクサービス)←このお心遣いが嬉しい♪

第二部
「クモとナメクジとタヌキ」
 
~ここからは私個人の感想です~
音楽とのコラボということで紙芝居の世界を主体にしつつ、それをさりげなく盛り上げる
音響効果でした。太鼓と音響は本多さんのお嬢さんが担当されたそうです。
間のミニコンサートでは色々な国の子守歌や日本の音楽で、ヴァイオリンの音色が心地よ
く、癒されました~。特に最後の「花は咲く」は最高でした・・!!

「なめとこ山の熊」・・私は諸橋さんの作品しか知らなかったのですが、小十郎の家族団
らんの場面が最初に出ていたことで、「生活のために仕方なく猟をしている」というのが
よりよく感じられると思いました。このお話で私の好きな場面は母子熊が語り合っている
所と「もうおれは死んだ・・おれも熊も同じ命・・」という所です。どちらもとても素敵
な画でした。

「祭りの晩」・・原画展で見たときはちょっと同じ色合いが多いので遠見が聞かないので
は・・と思いましたが、実演を観ていたらすっかりその世界に入り込みました。
特に最後の「もっともっといいものをあげたいな」という場面は色合いも素敵で実演もも
ちろん素晴らしく、改めて「いい作品だな~」と思いました。
本多さんの解釈のお話も興味深かったです。

「クモとナメクジとタヌキ」・・これも原画展で見たときは溶けて食べられちゃう・・とか
どんな作品!?と、すごく興味があったので、今回観ることができてすごく嬉しかったです!
第二部の登場からお囃子と共ににぎやかにダンスされる姿もステキでした♪
音楽も所々入って面白おかしく結構長いお話だったと思うけど楽しくてあっという間でした。

宮沢賢治の原作をもう一回読んでみたくなりました。岡野先生の言葉で「それぞれの人がそ
れぞれの賢治像を持つことができる」という意味がわかるほど私はまだ読み込んでいません。
自分なりの解釈がもてたら素敵だな~と思いました。
そして、本多さんの偉大さに感動です・・!いつもにこやかに温かさあふれる素敵な人柄が
にじみ出ている演じ方でした。

大満足の一日でした。来年はH25年10月26日(土)だそうです!今から楽しみです~!
・・あ、帰り道に「写真一緒に撮っていただいたらよかった~」とまた後悔・・。
写真なしですみません(涙)





  • 同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
    2018年10月29日菊池先生の紙芝居講座
    2018年9月10日もろはしせいこう超大型紙芝居の世界
    塩崎おとぎ紙芝居博物館
    2018年6月24日超大型紙芝居の世界
    2018.9.10超大型紙芝居の世界*主催諸橋精光と超大型紙芝居の会
    2018.3.24紙芝居スキルアップ講座*主催ほっこり座
    同じカテゴリー(イベント情報)の記事
     2018年10月29日菊池先生の紙芝居講座 (2018-10-05 19:39)
     2018年9月10日もろはしせいこう超大型紙芝居の世界 (2018-09-23 22:15)
     塩崎おとぎ紙芝居博物館 (2018-07-14 16:59)
     2018年6月24日超大型紙芝居の世界 (2018-06-24 17:41)
     2018.9.10超大型紙芝居の世界*主催諸橋精光と超大型紙芝居の会 (2018-05-17 22:16)
     2018.3.24紙芝居スキルアップ講座*主催ほっこり座 (2018-04-05 23:07)

    Posted by わくわく at 20:38│Comments(0)イベント情報
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    H24.10.21うかれ紙芝居*報告
      コメント(0)